採用専門サイト

tel0586-44-4618

〒491-0051 愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西切戸12-1

イキイキと働けるから
歯科の仕事が好きになる

梅雨明けは…!?

こんにちは。 一宮市とむ歯科クリニック、スマイルクリエーターの永田です。 昨日(木曜日)はすごくいい天気でしたね!ひさしぶりに朝から青空で、とても気持ちの良い休日になりました。 が、梅雨明けはもう少し先みたいですね… 来週やっと待ちに待った海に行けます♪ その頃には絶対梅雨明けしていてほしいです! 皆さんは夏を楽しんでいらっしゃいますか?

スタッフ紹介 2

 こんにちは、一宮市 歯科医院 とむ歯科クリニック 光田斗夢 です。 もうすぐ8月ですが雨が続きますね。豪雨は怖いですね。しっかりと事前にもし豪雨になったら の準備は必要ですよね。 スタッフ紹介はとむ歯科歯科衛生士 長尾 こはる を紹介します 長尾は寺町と同じ年齢同じで歯科衛生士学校時代から同級生です。 長尾は努力NO1 責任感NO1  だと思います。 非常に患者様に対しての歯科衛生士業務や歯科助手業務に対して深くまで考え 私に日々質問してくれる内容が非常に細かいのです。 プロ意識が日々強くなってきており、心や技術でも時間を惜しまず努力をしています。 自ら保険外治療をとむ歯科で受けている(もちろん治療費はちゃんと自腹で)ので 治療に関しても、かなりの説明ができている歯科衛生士です。 寺町といい意味でお互いの意識を高めながら、自己成長を続けているメンバーです

こんにちわ☆ 一宮市とむ歯科クリニック 歯科衛生士の寺町です★ 私は26日にずっと行きたかった海に行ってきました!! 長尾も一緒に♪♪ 朝早く出掛けて 海で泳いで BBQして すっごぃ楽しかったどすp(^^)q けど けどけどけどけどけどけど やっぱり雨……… どんな天気でも喜べるよぅにならなきゃいけないんですけど この日ばかりは…… 早く夏日が来るとィィですね!!

夏は!?

こんにちは 一宮市とむ歯科クリック 歯科衛生士の長尾です。 なかなか‥ なかなかなかなか‥ 梅雨があけませんね(;;) 昨日も急に 強い雨が降ってきて びっくりしました!! 早くきらきらの 太陽に会いたいです(´∀`) そういえば こないだ仕事終わりで 寺町と一宮の七夕まつりに 行ってきました★ 日本の夏だなぁ と感じながらいろいろ 食べてきました!!笑 完全に食い気が強い わたしたちでした(^ー^)

夏休み

こんにちは。 一宮市とむ歯科クリニック、スマイルクリエーターの永田です。 みなさん、今年の夏はいかがお過ごしですか? 今週から夏休みが始まって朝から子どもたちが元気に定期健診に来てくれています。おかげで朝から元気が出ます! お盆休みもうすぐですね。皆さん良いお休みを過ごして下さいね! 〈皆様へのお知らせ〉 お盆休み 8月13日~16日

とむ歯科メンバー紹介  その1

 ブログでとむ歯科のメンバーを一人ずつ紹介していこうと思います 今回はまず 寺町 ゆき を紹介します。 とむ歯科には4人の国家資格をもつ歯科衛生士がいます 寺町はとむ歯科では、笑顔NO1!元気NO1!の歯科衛生士です! 寺町は高校時代はなんと全国大会毎年優勝候補に挙げられる程の高校の野球部のマネージャー をしていました。すごいです! 寺町のすごいところは頭の回転がすごく速くて、診療の補助についた時は一番細かいところに 気がつきしかも即行動し迷いがないところです。 そして、落ち込みそうなときでも弱音や嫌な顔はほとんど表に出さず、逆に笑顔で行動し続ける 持ち主です。  とにかく明るいのでメンバーにプラスのエネルギーを与えまくっています! 朝礼で一番大きな声を出しているのは間違いありません(笑) 次回は長尾 こはる を紹介します

こんにちわ☆ 一宮市とむ歯科クリニック 歯科衛生士の寺町です! 昨日の雨と雷は凄かったですね!! 今日もお天気は曇り… 梅雨を実感しますね。 今日から夏休みということで、子供たちには思い出いっぱいの夏にしてほしいですね☆★ 真っ黒に日焼けしてとむ歯科に来てくれるのを楽しみにしていますね(^O^)/

最近

 こんにちは、一宮市 歯科医院 とむ歯科クリニック 光田斗夢 です。

最近雷雨がすごいですね。 昨日は映画の「ディアドクター」を観に行きたかったのですが、時間が合わずに 買い物をして帰りました。 ハリーポッターを鑑賞しに来ていた方が多くいましたよ。 先日行われた同窓とのショットですが、みんな本当に笑顔で頑張っています。 光田は笑顔で写真を撮られるのが苦手なのですが久々に笑っていたので 載せてしまいました。

もうすぐ

こんばんわ とむ歯科クリニック トリートメントコーディネーターの上堂薗です☆ 今日も暑かったですね。 このあたりは35度にもなったとテレビで見ました。 小中学生はいよいよ来週から夏休みですね♪ とむ歯科でも、いつもは夕方からのにぎやかな声が、朝から聞こえそうです。

交通安全

こんにちは。 受付の宮田です。 今朝、出勤途中に玉突き事故を目撃しました。 私も普段から注意はしていますが改めて気をつけないといけないなと思いました。 皆さんも気をつけてくださいね。

大学の同窓会

 こんにちは、一宮市 歯科医院 とむ歯科クリニック 光田斗夢 です。 11日(土)は診療を変更させていただきましてご迷惑をおかけしました。 土曜は名古屋のマリオットアソシアホテルにて、 私光田の歯学部10周年同窓会がありました。 今回親友が参加しないこともあり、少し残念でしたが10年ぶりに多くの同級生と会う事が できました。 本当にみんな「太っていたり」「ママになっていたり」「変わっていなかったり」 本当に10年経つと見かけは変わりますね。 また同窓の前で班の代表として壇上で少しだけスピーチに上がらせてもらいました。 学生時代はそういう事が苦手だったのですが、今の自分は逆にうれしかったです。 同級生がちょくちょくとむ歯科に見学に来てくれたり、電話をくれてたりしてくれたことも ありがたかったのですが、全国で頑張っている他の同級生にもあって本当に自分の10年を見つめなおすことができました。 その後、愛知県人として初めてマリオットに宿泊もしてきてしまいました。 部屋には少ない滞在でしたが、素敵な一日になりました。 またいつか仲間に会える日を願ってこれからもとむ歯科の院長として頑張りたいと思います。

家族

こんにちわ☆ 一宮市とむ歯科クリニック 歯科衛生士の寺町です。 今日は母の誕生日でした。気がつけば母も結構歳を取っていました。 これからは母の身体を気遣い、少しでも長く母に笑って過ごしてもらえるように、たくさん親孝行していきたいと思います(^O^)/ 皆さんも親に喜んでもらえるような親孝行をたくさんしてくださぃ!!

七夕まつり

こんにちは。一宮市とむ歯科クリニック、スマイルクリエーターの永田です。 今月1日から7日までとむ歯科では七夕まつりを行っていました。 みなさんにたくさんの短冊を書いていただけて本当に良かったです☆ 書いていただいた短冊は神社に奉納してきます。 ちなみにメンバーも短冊にしっかり願いを込めて書きました♪ 皆さまの願い、叶いますように…☆

京都に行きました

こんにちは、とむ歯科クリニック院長 光田斗夢です 日曜私は他の歯科医院のメンバーと京都でミーティングをしました。 祇園祭の時期なので人がとても多かったですよ 上の写真はそのメンバーの京都の歯科医院で某有名居酒屋店の朝礼のDVDを見ました。 メンバー全員が非常にモチベーションが高いのですごく気づきをえました。

二次会

こんにちわ☆ 一宮市とむ歯科クリニック 歯科衛生士の寺町です☆ 今日は親戚の結婚式があって、私は二次会に参加してきました! 二人とも凄く幸せそぅで 見てるこっちまでHappyな気持ちになりましたo(^-^)o 私も患者様にHappyを受けとってもらえるよぅに日々精進していきたいと思います。

初ブログ。

こんにちは。 受付の宮田です。 最近、雨が多くて梅雨を実感しますね。湿気が多いせいで髪の毛がふくらんで大変でしたが、昨日美容院に行って髪の毛をカットしてきました。ものすごく頭が軽くなり、すっきりしました。早く梅雨があけるといいですね。 雨の日は、医院入口スロープが大変滑りやすくなっておりますので足元にお気をつけくださいね。

MTG

 こんにちは、一宮市 歯科医院 とむ歯科クリニック 院長 光田斗夢 です 暑い日や雨の日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか? 6月は とむ歯科にとって記念すべき3周年 HAPPY BIRTHDAY  またとむ歯科ではメンバー全員が個人目標や医院目標を設定していますが 6月は高い医院目標を設定したにもかかわらず見事にメンバー全員クリアをしました ・・・ちなみに昨日は MTGがあったのですが、居酒屋だったのでほとんど飲み会状態でメンバーと話しました (お店のスタッフさんがとむ歯科を知っていたので少しうれしかったです) とむ歯科は救急的な歯科よりも予防歯科に力を入れています。 今年は予防歯科を希望される方が非常に多く とむ歯科の医院理念 「患者様の歯を長く守り育てるようにお口の健康に貢献します」 を取り組みが多くの患者様にお伝えできたのではないかと感じております。 7月は恒例の七夕イベント を行っております! 院長の実家で伸びきった本物の笹竹をカットして待合室においております。 メンバー全員も願いごとをしております。 

月別カレンダー

2009年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近のブログ記事

カテゴリー