採用専門サイト

tel0586-44-4618

〒491-0051 愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西切戸12-1

イキイキと働けるから
歯科の仕事が好きになる

秋です。

こんにちは♪ とむ歯科クリニック、スマイルクリエーターの永田です。 秋になり夜になるととても涼しく、長袖でないと過ごせなくなってきました。 私の家ではもうヒーターを出してきてしまいました。 先日今年最後になるかもしれないバーベキューをしました。 夏のバーベキューとは一味違い秋の味覚の秋刀魚を焼いて食べました♪ 食で季節を感じるっていいですね。 今年の秋もいろいろな秋の味覚を堪能しようと思います(^-^)

インプラント学会

 こんにちは 一宮市 歯科医院 とむ歯科クリニック 光田斗夢です ようやく秋らしくなってきましたね 先日私光田は北海道で行われた日本口腔インプラント学会に参加してきました。 全国のインプラント治療に関わる歯科医師が集まっていたのでかなり大きな規模の学会でした 講演も色々聞けたり充実した学会でした。

赤ちゃん

こんにちは☆ 一宮市とむ歯科クリニック 歯科衛生士の寺町です。 この前の日曜日、いとこが家に来ました。 来月出産を控えたいとこです(^O^) お腹がだいぶ大きくて、触らしてもらいました。かなり張っていて、赤ちゃんが動く事はなかったのですが、この中に新しい命があると思うと、何だか凄く満たされた気持ちになりました。 赤ちゃんて凄いですね! 生まれる前からたくさんの人を幸せな気持ちにしてくれます。 来月が楽しみです(^O^)/

AICデンタルクリニックさんとの懇親会

  みなさんこんばんわ。歯科医師の安田賢太です。 暑い夏も終わりようやく秋の訪れがやってきたように思えます。 突然ですが先週AICデンタルクリニックの方との勉強会および懇親会がありました。 お忙しい中、われわれスタッフのために遠いところから足を運んでもらい貴重なお話をしてくださり 本当にありがとうございました。 スタッフ一同感謝しております。 外の世界に飛び出し、多くの人に出会うことにより私自身の考え方や価値観の違いに驚かされることはありますし、なかなか受け入れることが難しいように思えますがその分多くの気づきが得られ、もしかすると別人になったように自分の中で何か大きな変化があるかもしれません。 みなさんも外の世界に飛び出し、多くの人に出会ってみるのもいいのではないでしょうか。 もしかすると自分の人生を変える人に出会うかもしれません。それは素晴らしい出会いであり一生の宝になることでしょう。

歯周病専門の先生に講義を行っていただきました

 こんにちは 一宮市 歯科医院 とむ歯科クリニック 光田斗夢です 先週の水曜日に日本臨床歯周病学会歯周病学会指導医、認定医 広島のAICデンタルクリニック院長の鈴川雅彦先生、歯科衛生士国武芙美代先生 がとむ歯科に来院してくださいました。 とむ歯科で現在歯周病治療を行っている患者様の治療の様子、とむ歯科の治療システムに 関して見ていただき、アドバイスをいただきました。 そして診療終了後に講義を院内で行っていただきました。 鈴川先生の講義の様子(病理学的な分野から幅広く講義をしていただきました) 歯科衛生士の国武先生からも講義をしていただき。とむ歯科での歯周病治療 に関してこれからどのようにより質の高い治療を提供していくか?勉強していくか? アドバイスをいただきました。 場所を変えて意見交換会の形としてリラックスした雰囲気で食事をメンバーと 行きました。 鈴川先生は今行っている治療に関して、多くの臨床家が一般的に行っている治療 今急速に普及している最新の治療すべてに対してエビデンスレベル(科学的根拠)を しっかり把握され一つ一つお話ししていただき、私が大事に考えている診療の在り方を レベルの高いところで実現なされている先生でした。 また名古屋に来ていただいた時はとむ歯科に寄っていただけるとのことで、これからも 交流をさせていただこうと思っています。

来年は♪

こんにちは♪ とむ歯科クリニック、スマイルクリエーターの永田です。 8月も終わり、9月に入りましたがまだまだ暑い日が続きますね。 8月に行いました夏祭りの様子をホームページにアップしました! 今年私はヨーヨー釣り係でした。前日に一生懸命ふくらませたヨーヨーを子どもたちが本当に楽しそうに何個も釣り上げて見せてくれてその顔が本当にかわいくて(^-^)♪ 子どもたちと一緒に楽しめたすごく大盛り上がりのイベントとなりました。 来年は♪ 来年はどんなイベントになるかまた楽しみですね。

no title

こんにちは☆ 一宮市とむ歯科クリニック 歯科衛生士の寺町です。 残暑が続きますね↓↓ 9月に入ったのにこの暑さは本当嫌になります。 私は先週の日曜日、川にジェットをしに行きました! 初めての体験だったので、最初は楽しむと言うより怖さでいっぱぃだったのですが、慣れてくると楽しさ爆発でしたo(^-^)o 何事も経験した事のない事に挑戦する時は抵抗あったり、怖さがあると思いますが、これからもどんどん挑戦していって自分の経験を増やして行きたいと思います!

月別カレンダー

2010年9月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近のブログ記事

カテゴリー