採用専門サイト

tel0586-44-4618

〒491-0051 愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西切戸12-1

イキイキと働けるから
歯科の仕事が好きになる

結婚式

こんにちは☆ 一宮市とむ歯科クリニック歯科衛生士の寺町です。 今週の日曜日、友達の結婚式があって京都まで行ってきました。 高校の友達の結婚式で、会うのも数年ぶりで、凄い楽しみにしていました☆ ゆっくりしゃべる事はできなかったのですが、本当に幸せそうで、可愛くて、感動して、結婚っていいなぁと憧れが強くなりました! 人生の一大イベントですもんね♪ 幸せを分けてもらえた素敵な一日になりましたo(^-^)o

おもてなし

こんにちは☆ 一宮とむ歯科クリニック アシスタントの菱川です(^o^) 先日、高島屋の12Fにある 『サルウ゛ァトーレ・クオモ』でランチをしてきました♪ とってもおいしいのはもちろん お客様への暖かいおもてなしや気遣いを感じる面が多々あり とても良い勉強になりました 私もとむ歯科に通われてる患者に 暖かいおもてなしが できるスタッフになれるよう頑張りたいと思います☆

バレンタインデー

 ドクターの安田です。 昨日はバレンタインデーで男性にとってはうれしい日でした。 スタッフのみなさま、友達などから何個かチョコレートをもらい味わって食べました。 本当においしかったです。 みなさまどうもありがとうございました。 ホワイトデーは何をお返しすればいいか考え中です。

チューリップ

アシスタントの 加藤です。 今日も一日、寒かったですね。 そんな中、家の花壇に植えたチューリップの球根が芽を出していました。 春が近づきつつある事を、感じる事が出来て嬉しかったです。 明日は、バレンタインですね。とむ歯科クリニックでは、バレンタインイベントとして、院内を飾りつけをしております。普段と違う雰囲気を楽しんでくださいね。(^-^)

no title

20110213160133.jpg こんにちは!歯科衛生士の野田です★ 明日はいよいよバレンタインですね♪今日はチョコ作りをされてる方も多いと思います★ 私はバレンタインは毎年チョコを買っていたのですが今年は人生初のチョコ作りに挑戦しました。オリジナル工程もあり形はいびつですがなんとか生チョコが出来ました(^-^)実際これを渡そうか買ったチョコを渡そうかは迷ってますが…チョコ作りといった経験が出来たので良かったです。 とむ歯科でも今バレンタインイベントをしていて診療室に可愛い飾り付けがしてあります★そして明日、バレンタイン当日はご来院された男性の方を対象にイベントを行いますので楽しみにしてて下さいね(^-^)

雪です〓

こんにちは♪ 一宮市とむ歯科クリニック、スマイルクリエーターの永田です。 雪です!! 最近少しずつ暖かくなってきたなぁと思っていたらまた真冬に逆戻りですね。 寒いです; 患者様のなかにも風邪やインフルエンザの方が増えています。 皆さんはどんな予防をされていますか? とむ歯科では乾燥対策としてあらゆる場所に加湿器を置いています。 待合室、診療室、カウンセリングルーム、そしてスタッフルームにも。 アロマの香りでとても気持ちが良いです(*^_^*) 土曜日からとむ歯科がかわいくなっています♪ バレンタインです♪ 楽しみにご来院ください!

もうすぐ‥

こんにちは 一宮市とむ歯科クリック 歯科衛生士の長尾です 2月にはいって すこしだけ 暖かくなりましたね! 先日休憩中に外にでたら 春のにおいがしました(゜∀゜) 季節の変わり目の なんだかわくわくする感じ。 大好きです* とくに春への変わり目は 毎年なんだか 穏やかな気持ちになります。 春の空気とか桜とか 癒されますよね* 大好きな春! 楽しみに待ちます(*^^*)

花粉症

こんにちはとむ歯科クリニック 院長の光田です 花粉症の時期がやってきましたね。先日私は抗アレルギー薬とアレルギー鼻炎の噴霧の薬を手に入れ準備し始めました。 市販で売られている第一世代の抗アレルギー薬は眠気がすごく出るので寝たいときにしか使いません(笑) 処方で得られる第2世代は若干効き目がマイルドになりますが副作用が出にくいです。 抗アレルギー製剤を飲むと副作用としてのどが渇くいわゆる口渇が起こる事はご存知でしょうか? 特に義歯をお使いの方で花粉症でいつも抗アレルギー薬を飲んでいる方は口の粘膜の本来の状態よりも赤くなっていて 義歯によるカンジダいわゆるカビ菌のような物によって感染されている方が多いです。 とむ歯科で作製させていただいた方には定期的に義歯を洗浄して除菌をして再度お渡ししていますが、毎日の衛生管理と お口の保湿も大事になってきます。 保湿についてお悩みの方はお気軽にご相談ください。

花粉症

こんにちはとむ歯科クリニック 院長の光田です 花粉症の時期がやってきましたね。先日私は抗アレルギー薬とアレルギー鼻炎の噴霧の薬を手に入れ準備し始めました。 市販で売られている第一世代の抗アレルギー薬は眠気がすごく出るので寝たいときにしか使いません(笑) 処方で得られる第2世代は若干効き目がマイルドになりますが副作用が出にくいです。 抗アレルギー製剤を飲むと副作用としてのどが渇くいわゆる口渇が起こる事はご存知でしょうか? 特に義歯をお使いの方で花粉症でいつも抗アレルギー薬を飲んでいる方は口の粘膜の本来の状態よりも赤くなっていて 義歯によるカンジダいわゆるカビ菌のような物によって感染されている方が多いです。 とむ歯科で作製させていただいた方には定期的に義歯を洗浄して除菌をして再度お渡ししていますが、毎日の衛生管理と お口の保湿も大事になってきます。 保湿についてお悩みの方はお気軽にご相談ください。

二次会

こんにちは☆ 一宮とむ歯科クリニック アシスタントの菱川です〓 ちなみに初ブログです 先日、友人の結婚式の二次会に出席しました〓 幸せそうな新郎新婦をみて とても癒されました♪ 笑顔には自然に人を和ます力がありますよね(^_-) 私も笑顔を忘れず みんなを明るく和やかにしていきたいです☆ こんな私ですが 気軽に声をかけてくださいね★ よろしくお願いしますm(__)m

節分

こんにちは☆ 一宮市とむ歯科クリニック 歯科衛生士の寺町です。 3日は節分の日ですね☆ 豆まきはしましたか?? 恵方巻は食べましたか??豆は歳の数分だけ食べましたか?? うちでは毎年豆まきをしてます!! そして翌日必ずまいた豆を踏みます!! 地味に痛いですよね… 掃除も大変ですよね…… 豆のまきすぎには要注意してください(^O^)/

月別カレンダー

2011年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

最近のブログ記事

カテゴリー