とむ歯科の予防処置
ご自身のかけがえのない歯を
大切に
歯を長持ちさせるためには、むし歯や歯周病になる前に予防し、なるべく歯を削らないことです。
お口の中を生涯健康な環境で維持していくためには、毎日の歯みがきはもちろん、定期的に歯科医院に通いメンテナンスを行うことが大切です。
かかりつけ歯科医機能強化型歯科
診療所(か強診)に
認定されています
「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療(か強診)」とは、2016年の診療報酬改訂にて厚生労働省に新設された制度で、認可を受けた歯科医院では、定期的なメンテナンスや歯のクリーニングが口腔内の状態により保険診療にて行うことができます。当院では、歯を失わないための継続的な予防処置に力を入れております。お気軽にご相談ください。
予防方法
歯科医院でのケア
(プロフェッショナルケア)
クリーニング
毎日の歯磨きでは落とすことができない歯石や着色汚れ、ヤニなどを歯科衛生士が専用の器具を用いて取り除いていきます。
クリーニングはほとんど痛みもなく、終わった後はすっきりとした爽快感を味わうことができます。
歯みがき指導(ブラッシング指導)
患者さん一人ひとりの口腔内の状態や歯の形に合わせたブラッシングの方法や歯ブラシの選び方をアドバイスしています。
自分に合う歯ブラシで、磨き残しの少ない正しい方法を覚えて毎日しっかりと歯みがきをしましょう。
ご家庭でのケア(セルフケア)
毎日の歯みがき
歯科医院にて歯みがきの指導を受けたら、それをご家庭でしっかりと実践しましょう。
歯ブラシの毛先が開いてしまうとしっかりと磨くことができませんので、歯ブラシは1ヶ月に1本を目安に交換するようにしましょう。
補助清掃用具の活用
デンタルフロスや歯間ブラシ等の補助清掃用具を上手に活用することで、歯と歯の間の細かい汚れも落とすことができます。
また、フッ素が配合されている歯磨き粉を使用することでよりむし歯予防の効果が上がります。
食習慣の見直し
よく噛むことで唾液が沢山出てむし歯の予防になります。
お食事の際はよく噛んで食べることを意識しましょう。
また、食事と食事の間隔が短い「ダラダラ食い」はお口の中が常に菌が繁殖しやすい状態になってしまいますのでやめるようにしましょう。
定期メンテナンスについて
3か月に1度のメンテナンスを
予防処置ではじめに行う治療は、歯科衛生士による専門的なクリーニングです。歯周病の進行状況に関係なく、歯周病の原因であるバイオフィルム除去を行います。このバイオフィルムを除去するための処置をスケーリングといい、歯の表面や歯ぐきの歯石を専用機器で取除いていきます。
歯周病菌のかたまりであるバイオフィルムは、毎日の歯磨きでは取ることができませんので、歯科医院による定期的なメンテナンスが大切です。